2024年3月25日月曜日

Rescue Competition Result | RoboCupJunior Japan Open 2024 Nagoya

 


表彰チームは、下記サイトを確認願います。

Please see the website below for the award winning teams.

https://www.robocupjunior.jp/2024nagoya_results.html


競技結果は、以下のファイルを参照ください。

Please find the competition result attached files below.

<World league>

MazeWL_Result_2024Nagoya.pdf

LineWL_Result_2024Nagoya.pdf


<Nippon league>

MazeNL_Result_2024Nagoya.pdf

LineNL_Result_2024Nagoya.pdf


個別競技結果詳細については、下記リンクを参照ください。

Please refer to the link below for details of individual competition results.

https://rescue.rcjj.online/s/nagoya

2024年3月12日火曜日

レスキュー競技実施要領 [3/16更新] | RoboCupJunior Japan Open 2024 Nagoya

  ロボカップジュニア・ジャパン オープン2024名古屋大会でのレスキュー競技の実施要領を公開します。 逐次更新していきますので、参加チーム,関係者は、こまめに確認をお願いいたします。

 以下、サブリーグの名称を略記します。
WRL :    ワールドリーグ     Rescue Line
WRM:    ワールドリーグ     Rescue Maze
NRL :    日本リーグ    レスキュー・ライン・エントリ
NRM :    日本リーグ    レスキュー・メイズ・エントリ 
   

 ▼適用ルール, 競技及び順位決定方法▼ 

  • 適用ルール
ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋でのレスキュー競技は以下のルールで行います。
       
注記) 
世界大会では、husky lensなどのAIによる画像認識機能や pixy camのラインフォローイング機能などの特別な付加機能の使用に関して、Forumの中で、特別な付加機能についてのみは使用不可と明記されていますが、ジャパンオープンを含む国内大会においては、特に制約なく使用可能としています。 これは、さまざま技術革新が進む中、参加チームが新技術、デバイスを探求、理解し、適用にチャレンジすることに制限をかけるべきではないとの技術委員会の思いからです。このことは、逆に、動作原理、制御アルゴリズムを十分理解して使用していることを前提としていますので、インタビュー、車検などで質問されたら、説明できるようにしてください 。

※会場その他の理由より、ルールの改定・追記が行われる場合があります。
       修正・追加のあった場合、こちらのブログで公開いたします。
  • 競技方法
  • すべて異なるフィールドで3回の競技を実施し、3回の合計得点で順位を決定する
     (但し、WRL,WRMではルール記載の正規化は適用せず、した得点の平均点を使用し、ドキュメントの評価得点加算しません)      なお、正規化した得点を使用するかどうかは調整中 [2024.3.16 修正]
  • 順位決定方法
    1. 合計得点の高い方を優先とする
    2. 競技時間の合計が短い方を優先とする
    3. 救出/発見した被災者の多い方を優先とする
    4. 競技進行の停止回数の合計の少ない方を優先とする

▼事前提出資料▼ 

大会期間中にロボットが大会ルールに適合しているかを確認する車検、ロボット開発やチームの活動状況などに関するインタビューを実施するために、個別に別途送付するWeb Formにて、以下の資料の提出をお願います。

    提出納期 3/15(金) 23:59  JST (日本標準時間) 納期厳守

  1. プレゼンテーション用ポスター  (全チーム必須)
    提出フォーマットなどは下記参照ください。
    ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋競技運営指針・各競技公式ルール
     注記) 別途、各チームは会場に掲示するために印刷したものを当日持参ください。

  2. RCJJ2024リチウムイオン二次電池チェックシート 

    リチウムイオン二次電池を使用するすべてのチームは「RCJJ2024名古屋  二次電池取扱注意事項」を確認の上、チェックシートを提出してください。原本は 当日持参し、車検時、提出願います。

    ロボカップジュニア・ジャパンオープン2024名古屋競技運営指針・各競技公式ルール

  3. プレゼン内容が、ポスターに収まりきらないチームのために、Web Formには、チーム紹介、エンジニアリングジャーナル(日々の活動記録)、ソースコード、その他技術資料などの項目が設けられており、任意に提出可能です。
 これらの提出資料や、インタビューの評価結果は、競技の結果と合わせて、
各賞(優秀プレゼンテーション、ハードウェア奨励賞、ソフトウェア奨励賞、審査員特別賞、スポンサー賞、学会賞を予定)の選定材料としますので、各チームの活動成果をしっかりとアピールしてください。


▼インタビュー▼

 3/22, 23にヒアリング形式(10分程度)で実施します。 (対象: 全チーム)

     予約時間の案内を別途メール配信予定です。(先着順)


▼車検▼

チームは、会場での調整を始める前に車検に通過する必要があります。
車検については以下のように計画します。
時間:3月22日(金) 13:30~18:00 / 3月23日(土) 08:30~09:30

確認項目 

  • バッテリーが適切に使用されているか (対象:全競技共通)
    ⇒該当するリチウムイオン二次電池を使用するチームは、ロボットと共に、チェックシートと、持ち込んだすべての電池、充電器を提示すること。
  • ハンドルが設置されているか (対象:全競技共通)
    ⇒ロボットの上部で、誰でも破損なく安全に持ち上げられること(ひもなどではNG)
  • リセットスイッチおよび、その操作が明確か (対象:全競技共通)
    ⇒競技進行の停止(LOP)の時の操作(手順)をデモしてください。
  • 無線通信(電波)の使用状況の確認 (対象:全競技共通)
    ⇒得点走行中(8分間)の無線使用不可。
  • フィールドの破損のおそれが無いか (対象:競技共通)
    ⇒フィールドを傷つける恐れのある突起部やフィールドを汚すおそれがないこと
  • 車検完了でCMSへの写真登録 (対象:全競技共通)
    ⇒ロボットの写真とメンバーの写真を撮影(車検はメンバー全員での参加が必要)
  • 被災者発見のアピールのLEDの位置 (対象: WRM,NRL,NRM)
    ⇒「LED点灯が審判から見やすいか」、「きちんと点滅するか」、「発見アピール時以外は消灯しているか」など確認するため車検時に点灯できるようにしておくこと
  • ロボットのサイズ (対象: WRM,NRM)
    ⇒高さ30cm以下
  • レスキューキットのサイズ(対象: WRM)
    ⇒最小サイズは幅奥行高さとも1 cm以上


▼スケジュール▼

---概略スケジュール(案)---   今後、変更の可能性があります。

3/22(金)
チーム受付     13:00~18:00
車検             13:30~18:00
インタビュー 14:00~18:00
調整可能時間 14:00~18:00
選手退場         18:30

3/23(土)
チーム受付         08:30~09:30 (未受付チーム)
車検                 08:30~09:30    13:30~18:00 (合格していないチーム)
調整可能時間 08:30~09:30, 10:45~12:45
開会式                10:00 - 10:30      (チームキャプテンのみ参加)
キャプテンミーティング 10:45
インタビュー 11:00~12:30
第1回競技         13:00~14:40
第2回競技     15:10~16:50
交流会               18:0015-19:00     [2024.3.12 修正]
選手退場         19:30

3/24(日)
調整可能時間 08:30~10:25
第3回競技         10:40~12:20
技術プレゼン 13:00~14:30
表彰式・閉会式 15:00~16:00